- Okinawa - Okinawa - Japão
- Tóquio - Tokyo - Japão
ACRORAD HR / 採用担当 26H009
Purpose
採用関連業務を集約し、効率的かつ戦略的な人材採用を推進することで、組織の成長と構造改革に貢献する。また、労務管理や人材開発を通じて、従業員が安心して働ける環境づくりと、組織力の向上を支援する。
業務内容
:採用候補者の探索(求人媒体、ハローワーク等)
:応募者の一次選考(書類・面談)
:採用担当者・候補者との連絡・調整
:本社HRとの連携による採用プロセスの管理
:外部契約社員の契約書作成・調整
:年次健康診断の管理・調整
:勤怠管理(システム入力・確認・修正対応、36協定の順守状況の確認・管理)
:就業規則・制度の運用管理(改定時の調整含む)
:従業員代表との対応窓口(労使協議、意見聴取)
:安全衛生委員会の運営補助、メンタルヘルス対応支援
:生産体制の24時間化に伴う人事・労務対応
:100名以上の人員規模に対応した人事管理業務
:人事評価制度の運用補助(評価スケジュール管理、集計等)
:社内研修の企画・運営補助
:その他、部門マネージャーの業務負担軽減に資する業務
権限/責任
:採用活動に関する初期判断・選考の実施権限
:候補者・採用担当者との調整業務の主導
:契約書作成に関する実務責任(最終承認は上位者)
:健康診断等の社内イベントの運営責任
:勤怠・制度運用に関する実務対応責任
:人事評価・研修業務の進行管理
:採用・人事業務の進捗管理と報告義務
必要な知識
:採用・人事業務に関する基本的な知識
:労働法や契約関連の基礎知識
:外部人材(契約社員・派遣社員)に関する契約・管理知識
:健康診断や福利厚生制度に関する理解
:勤怠管理・制度運用に関する実務知識
:人事評価制度や研修運営に関する理解
ビジネススキル
:基本的なPCスキル(Excel, Word,Powerpoint メール対応)
:マルチタスク能力と業務管理スキル
:社内外との円滑なコミュニケーション能力
:採用管理システムの操作経験(あれば尚可)
:勤怠・人事管理システムの操作経験(あれば尚可)
語学
:日本語:ネイティブレベル
:英語:ビジネスレベル初級(会話は簡単な応答程度。業務上の文書の読解と作文ができる。)
必須経験
:採用業務または人事業務の実務経験(尚可)
:契約書作成・管理の経験(尚可)
:健康診断や福利厚生業務の運営経験(尚可)
:中途・新卒採用の実務経験(尚可)
:勤怠管理・制度運用の経験(尚可)
:人事評価制度の運用補助経験(尚可)
:研修企画・運営の経験(尚可)
【雇用形態】正社員
【勤務区分】通勤 ※運転免許必須
【契約期間】期間の定めなし
【試用期間】6か月(条件変更無)
【就業場所】沖縄県うるま市
【就業場所の変更の範囲】会社の定める場所および部署
【就業時間】標準勤務時間8:30~17:30
【昇給】年1回(10月)
【賞与】年2回(6月、12月)
【加入保険】雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
【理論年収】1年目の理論年収:280万~480万 + 各種手当(残業代は別途支給)
【休日・休暇】完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 (12/30-1/3)、年次有給休暇、夏季休暇(2日)、子の看護休暇、保存休暇、リフレッシュ特別休暇など
【福利厚生】通勤ガソリン代補助、慶弔見舞金、前払い退職金/確定拠出年金制度、特別報奨制度、人間ドック補助
【人事制度】社内公募制度、育児短時間勤務制度、育児休業制度、介護休業制度
【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務
--------------------------------
We value your unique identity and perspective. We are fully committed to providing equitable opportunities and building a workplace that reflects the diversity of society.
Come bring your authentic self and create a better tomorrow with us. Learn more about our commitment to DEI.
Siemens Healthineersは、異なる考えやアイデンティティを大切にしています。私たちは、公平な機会を提供し、社会の多様性を反映した職場作りに全力で取り組んでいます。
ありのままの自分を持って、私たちと共により良い明日を創りましょう。私たちのDE&Iの取り組みに関するより詳しい情報は、こちらをご覧ください。